03 内出町会
[地図表示]

〔私たちの町会〕
私たちの町会は、新奥多摩街道と睦橋通りが、交差する交通の要にあります。また、24時間警察官が常駐する内出交番があり、安全安心な立地条件を得た町会です。町会の行事には、子ども会・青少年育成会・福寿会の皆さんの協力を得て毎年盛大に行っています。主な行事として、春は鱒つかみ大会、夏は八雲神社夏祭り、秋は運動会、その他にも参加して盛り上げてもらっています。
〔会長〕
春日 廣信
〔集会所〕
わかたけ会館(所在地は下にあります)
〔主な行事(下期)〕
親睦ミニ運動会
秋の植栽
防災研修旅行
〔これからの行事予定〕
〈カレンダー〉をご覧ください。
(別ウインドウで開きます。カテゴリーから「内出町会より」で選択できます)
〔町会からのメッセージ〕
毎月水曜夜9時防犯パトロール、毎月最終日曜日朝8時違法看板の撤去、清掃を行っています。多くの方の参加をお待ちしております。
〔活動〕
![]() ![]() |
2009年5月16日に役員・新旧理事さんに協力を頂き街角にプランターを置きました。 |
2009年5月31日マスつかみ取りと防災訓練を実施しました。参加人数約160名 | |
![]() |
《炊き出し》 うどんが美味でした |
![]() |
《マスつかみ取り》 あっちこっちで声援最高 |
![]() ![]() |
《初期消火》 お父さん、お母さん、お子さんたちが頑張ってくれました。 |
![]() |
《放水体験》 貴重な体験です。 |
![]() |
《AEDによる救命救護》 皆、熱心真剣! |
2009年6月7日に町内美化デー、熊川分水の清掃に約120名の方々が参加されました。 | |
![]() |
《熊川分水付近》 |
![]() |
《熊川232付近》 |
![]() |
《熊川401付近》 |
![]() |
《熊川243付近》 |
町会会員の皆様が多数参加またご協力を頂きまして、町が綺麗になり会員の結束が強くなったと思います。本当にありがとうございました。
マスつかみでは、お父さんお母さんの顔とお子さんの顔がそっくりでした。まだ、夏祭り、秋にはミニ運動会がありますので、これからも町会の行事に沢山の方々の参加をお待ちしております。ご協力もお願い致します。
ご指導いただいた、福生市消防署、消防団第一分団の皆様方ありがとうございました。
( 32の町会・自治会 )
地図 [KML] [地図表示] | |
郵便番号 | 197-0003 |
住所 | 東京都福生市熊川199-1 |